古い記事に書かれている紹介コードには昔の割引率が書かれていることがあります。割引はされますが最新情報ではありませんのでご了承ください。2019年12月に新しいブログにお引越ししましたので、最新情報は新ブログにてご確認ください。「イノカのノオト」で検索お願いします。

iHerb - Annie's Naturals アニーズナチュラルズ オーガニック イエローマスタード

2013/11/05
スパイス/調味料 0
IMG_4205.jpg

Annie's Naturals, Organic Yellow Mustard, 9 oz (255 g)

アニーズナチュラルズのイエローマスタード。

以前、何かのテレビ番組で、海外の何処かの国?ではマスタードをお料理にガンガン使うと言っていて、
調味料大好きな私は、食いついた。

そうだ、マスタードを買おう。
スポンサーリンク オーガニックなイエローマスタード

そういえば、よく考えると、
日本でマスタードといえば、思い浮かべるのはつぶつぶの粒マスタードじゃないですか?

と言うより、日本のイエローマスタード=和からしですよね。
でも和からしは辛いので、おでんや、春巻き、角煮、あんかけ焼きそばとか、何かにちょろっと付ける程度で、
あまりお料理に使う感覚はなし。

海外のからしを洋からしって言うそうです。
ハンバーガーやホットドッグに付けるやつですよね、
なので、今回ご紹介するこのイエローマスタードは、洋からしです。

食べた事が無いわけではないので、味のイメージはつきました。

ので、そんなに別に期待するほどでもない商品かなって感じで、
とりあえずまずはそのままかけてみようと思いまして
ポテト系のお料理の上からタラ~っと。。。

ん、ん!
んまっ!!
メチャ激ウマやぁ、
なになにこれ美味し~~~ぃい♡→ܫ←♡


全く辛味はないくらい控えめ、
爽やかな酸味がとってもいいアクセントに。
クリーミーで美味しい~

他にも、クリームパスタのクリームに混ぜてみたり、
お肉の味付けに、炒めもののメインの味にと使ってみましたが、
まあどれもこれもいい感じでして、絶対にリピ決定です!
大好きになってしまいました♥♥


甘味料、人口着色料、保存料などの添加物などは入っていない、
ナチュラルなマスタードなので安心安全です。


お魚にも合いそうだし、あとは、あとは、といろいろ思い浮かんできます**
お料理のレパートリーが広がりそうで嬉しい♪

やっぱりあまり知らない調味料に出会えると、
知らなかったお料理に出会えるから調味料って最高~ヾ(♥ó㉨ò)ノ♡


ちなみに、和洋中はもちろんですが、
カレールーを使わずに、インドカレーが作れるくらいのスパイスや
東南アジア系料理、メキシコ料理が作れるくらいの調味料は揃っているかな、
というくらいの調味料好きです。

なので?
そんな中でもこれはかなりいろいろ使える調味料でとってもオススメです♣


NAR-22224-0.jpg

メーカー: Annie's Naturals
商品名: Annie's Naturals, Organic Yellow Mustard, 9 oz (255 g)
内容量: 255 g
アイハーブ価格: 3.76ドル (371.11円、2013年11月5日現在)

原材料:(全てオーガニック)
マスタードシード、ホワイトビネガー、ターメリック、パプリカ、クローブ、水、塩、




iHerbでお買い物をするのが初めての方に お得な情報♪

iHerbでは、40ドル以上購入で10ドル割引き、40ドル以下の注文でも5ドル割引きが受けられるお得なクーポンが用意されています。
クーポンコード AZA846 をカート画面にて入力してください。

↓こちらのバナーからiHerbに入ってお買い物をすると、自動で割引きクーポンが入力されますので、よければご活用ください☆

7797912238_04d1779af8_m.jpg





ブログランキングに参加しました。応援をポチッといただけると嬉しいです!

にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ





関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク
kazami
Author: kazami
北海道札幌在住Kazamiです^^

アイハーブ歴は10年。
身体の中からも外からも健康でありたい、錆びたくない!と日々思っているので、食べるものや肌に触れるものに気を使うことが大好きで、飽き性の私が唯一好きで続けていることです○

元々肌はオイリーで最悪、ニキビ跡に開ききった毛穴。
そのうえ、若い頃どんだけ焼いたのってシミ&ホクロの大群。

そんな状態プラス年齢も上がってきて、増々お肌の衰えを感じて、最近は特にスキンケアにハマっています!


※尚、古い記事に書かれている紹介コードなどには昔の割引率が書かれていることがあり、最新情報ではございませんのでご了承ください。


2019年12月に新しいブログにお引越ししましたので、最新情報は是非こちらでご確認ください✿✿

「イノカのノオト」

コメント(0)

There are no comments yet.